ゼトロ耐熱吸音シート特大
-
-
エンジンルームの防音対策に!
遮音性能:-12dB
吸音性能:-10dB
※社内テストによる
サイズ:10mm x 430mm x 760mm
生産国:日本
※ゼトロ耐熱吸音シートはイイダ産業の商標です。
※ゼトロ耐熱吸音シートは弊社独占販売商品の為、他店では一切販売は行っておりません。類似品等にご注意ください。
JAN:4580651660137
※主にロードノイズやエンジンノイスの軽減に一番効果があります。フロア、バルクヘッド、B/Cピラー下部、ドア内張等の施工に向いています。
※吸水性がある為、スピーカー裏の吸音材としては、不向きです。
販売価格:3,668円/枚(税込)
2022年05月24日 ~ 2022年05月29日 まで
期間限定特価:3,485円/枚(税込)(評価平均 4.5)
-
ゼトロ耐熱吸音シート特大をご購入頂いたお客様は次の商品もよく一緒にご購入されています
必要部に貼るだけで吸音+遮音効果!制振効果もUP!
軽量の為、車両重量をほとんどUPさせずに音響効果を上げられます。
スピーカーBOX内面、スピーカー背面側:発泡セルが効率よく吸音、遮音し不快音を低減します。
ボンネット裏面、ダッシュパネル:吸音遮音効果により室内へのエンジン音がマイルドになりオーディオ音響効果があがります。
耐熱性に優れており、エンジンルーム内の防音対策に効果的です。
バルクヘッド等に貼り付ける事により、エンジン音が車内に入り込むのを防ぎ、静かな車内環境を構築できます。
裏面に粘着剤が付いているので、手軽に施工出来ます。
※ダッシュ上部はエンジンルーム側より、下部は室内側より貼り付けると作業性が良くなります。
フロアマット下面にも装着すると更に効果が上がります。
※直接水、油のかかる部分には装着しないで下さい。
※既にメーカー標準仕様でシート等が装着してある部分(エンジンルーム内)には貼付けないで下さい。
※垂直面、オーバーハング部、凹凸面(ドア、ボンネット、ダッシュパネル等)は部分的に両面テープを併用して下さい。
※エンジンに直接貼り付けないでください。
ゼトロ耐熱吸音シートシリーズのサイズ比較
特大サイズは幅430mm、長さ760mmと標準サイズ製品と比べ、面積比で3.1倍の大きさ。
性能は全く同じで抜群のコストパフォーマンスを誇ります。
※左は標準サイズ。右は特大サイズ
ゼトロ耐熱吸音シートの使用例
エンジンアンダーカバーへの施工
オイルパンカバーへの施工
ゼトロ耐熱吸音シートの遮音特性
※全体的に遮音性能が高いが、500Hz以上からの遮音性能の効果が高い事が判ります
ゼトロ耐熱吸音シートの吸音特性
※500~2K迄の周波数で効果が高く、ロードノイズ等低い周波数体に効果がある事が判ります
ゼトロ耐熱吸音シートの制振特性
※粘弾性体であるため高い制振性能を持ち固体音(振動により発生する音)の
低減に有効である事が判ります
ゼトロ耐熱吸音シート特大のクチコミ(全139件中最新5件)
ゼトロ耐熱吸音シート特大のクチコミ一覧へ
ゼトロ耐熱吸音シート特大のクチコミ投稿フォームへ
-
【評価:5】大変良い Name : しん Date :2022/05/16 09:05
- ノイサス高比重と合わせてフロアに使用。 めちゃめちゃ静かになりました。 ...more
- クチコミ内容を見る
-
【評価:5】大変良い Name :えいちゃん Date :2022/04/11 13:37
- ゼトロシートは吸音効果が非常に高い製品のため以前からデスクトップパソコンケースの...more
- クチコミ内容を見る
-
【評価:4】良い Name :ひろし Date :2022/04/01 20:16
- 粘着力が弱いとの噂もありましたが、しっかりした使用をすればしっかり貼れます。 ...more
- クチコミ内容を見る
-
【評価:4】良い Name :YOU Date :2022/03/08 14:48
- エンジンルーム、バルクヘッドに制振材と共に施工しましたが。走行中のエンジン音が半...more
- クチコミ内容を見る
-
【評価:3】普通 Name :takeyan Date :2021/11/29 17:19
- ドア内張の裏側やフロアに貼付しましたが、粘着力が少し弱いので、両面テープではがれ...more
- クチコミ内容を見る
ゼトロ耐熱吸音シート特大を使用したデッドニング・防音対策の参考例
フロア
- トランク部のデッドニング・防音対策(アクア)
-
アクアはエンジンを使っての走行中、結構音がします。マフラー近辺か...
- フロアの防音対策・デッドニング 2列目 その3 [軽自動車:ワゴンR]
-
シート下の鉄板に、ノイサス高比重遮音シートを貼ります。高さの加減...
天井
- トランクルーム天井部分の防音対策(デッドニング)(マークX)
-
みんから「防音おたく」さんの施工事例となります。ナンバー灯を交換...
ドア
- リアハッチのデッドニング・防音対策その2(アクア)
-
アウター側にもノイサス制振シートを貼っていきます。制振シートを施...
- リアハッチのデッドニング・防音対策その1(アクア)
-
リアハッチを防音対策しました。ワゴンRで施工した際、かなりロード...
エンジンルーム
- エンジンルーム側バルクヘッド上部の防音対策(デッドニング) その4[軽自動車:ワゴンR]
-
エンジンルーム側の状態です。上部にはゼトロ耐熱吸音シートが全面貼...
- エンジンルーム側バルクヘッド上部の防音対策(デッドニング) その3[軽自動車:ワゴンR]
-
カウルトップが外れた所です。雨水は、左右に流れる様になっています...
タイヤハウス
- 効果絶大!リアタイヤハウスのデッドニング・防音対策(86、BRZ)
-
リアのタイヤハウスを防音対策しました。ここは今までの中で一番効果...
- トランク部分(スペアタイヤ部分)防音対策(プリウスα)
-
トランク部分(スペアタイヤ部分)のの防音対策を行います。標準の内...
ピラー
- 運転席側Bピラーの防音対策(デッドニング) その3[軽自動車:ワゴンR]
-
インナーパネルにノイサス 高比重遮音シートを全面施工します。上部...
- 運転席側Bピラーの防音対策(デッドニング) その2[軽自動車:ワゴンR]
-
底面とアウターパネルにノイサス 耐熱制振シートを貼ります。底面は...
その他
- セカンドバッテリー周りの防音対策(プリウスα)
-
今回iPhoneで撮影した為、あまり写真が良くないです(>_...
- インパネ周りの防音対策 その2(ルークス・パレット)
-
剥がしたパネルにシンサレート吸音シートを貼ってきます。剥がしたパ...