バルクヘッドとカウルトップ部の防音対策その2(アクア)
ワイパーに繋がっていたコネクターを外します。
雨水が流れる部分が外れる様です。
止めてあるボルトを全部外します。
2か所、壁の様にクリップで止まっている部分を外します。
引っ張り外します。
バルクヘッド上部の鉄板に、ノイサス耐熱制振シートを貼り付けます。
熱の問題がありますので、ブチルゴム部分にも耐熱性がある素材を利用しています。
少々間隔は広めに施工しました。
下部の既存防音材の上から、ゼトロ耐熱吸音シートを施工します。
届く範囲だけ施工。
剥がれない様に、裏面に3Mの99スプレー糊を吹いておきました。
高温になる場所ですので、耐熱性がある吸音材でないと、車両火災の原因になります。
雨水が流れる部分の裏面をゼトロ耐熱吸音シートで施工します。
雨水が流れる部分を元に戻し、
表面側に、ノイサス耐熱制振シートを施工しました。