ドアの対策例 - 助手席側ドアパッキン部防音対策(プリウスα)

助手席側ドアパッキン部防音対策(プリウスα)

■ドア■ 助手席側ドアパッキン部防音対策(プリウスα) [写真1]ドアの淵にゴムのパッキンが通常施工されています。
車種によってこのゴムが一重・二重に取り付けられています。
これ自体の役割は、車内への水/風の浸入や防音対策の為に取り付けられています。

これらをエプトシーラー防音テープを使って補強します。

ドアのBピラー分にも貼ります。

■ドア■ 助手席側ドアパッキン部防音対策(プリウスα) [写真2]車両側に貼ると目立つので、なるべくドア側に貼った方が違和感が少ないと思います。

車両本体とドアでエプトシーラー防音テープを挟む感じになるように貼り付けます。
出来るだけ既存パッキンの横に貼る様にします。

■ドア■ 助手席側ドアパッキン部防音対策(プリウスα) [写真3]ドアの下側。

今回は運転席側と貼り方を変えて、下側は後席後まで隙間なく一本で繋がる感じに貼りました。

■ドア■ 助手席側ドアパッキン部防音対策(プリウスα) [写真4]ドアの前方にも貼ります。

■ドア■ 助手席側ドアパッキン部防音対策(プリウスα) [写真5]もし隙間に対し、エプトシーラー防音テープの厚みが足りない時は、2重に施工してください。

施工も楽ですので、やっておいて損はないと思います。

今回使用したデッドニング・防音資材

デッドニング・防音工房[TOP]
取り扱い商品一覧
Noisus-ノイサス-耐熱制振シート
Noisus-ノイサス-高比重遮音シート
Noisus-ノイサス-制振シート
レアルシルト 超・制振シート
レアルシルト 超・制振シート 2枚セット
レアルシルト 超・制振シート 8枚セット
レアルシルト 超・制振シート 16枚セット
レアルシルト・ディフュージョン拡散シート
レジェトレックス制振シート
エプトシーラー防音シート特大
エプトシーラー防音シート大
エプトシーラー防音シート中
エプトシーラー防音シート標準
エプトシーラー防音テープ
ゼトロ耐熱吸音シート
ゼトロ耐熱吸音シート特大
ゼトロ耐熱吸音シート極厚
シンサレート吸音シート
オトナシート(5枚入)
ノックスドール3100(Noxudol3100)缶タイプ
ノックスドールオートプラストーン
ラバーチッピング防音スプレーNX483
デッドニングローラー
カークリップはずし3510 エーモン製
内張りはがし1427 エーモン製
パネルはがし1498 エーモン製
パネルはがしロング1499 エーモン製
内張りはがし 2way3507 エーモン製
内張りはがし ハイアングル3506 エーモン製
内張りはがし ストレート3503 エーモン製
内張りはがし スタンダード3504 エーモン製
カートの中身をみる
佐川急便e-コレクト対応



▲ページTOPへ