フロントドアのデッドニング・防音対策 左側 その1 内張り剥がし(プリウスα)
※施工事例は一例です。音響専門業者様等による施工方法等に対してのご意見等はご遠慮ください。
内張りを剥がしていきます。
まずはドアノブ奥のパネルを内張り剥がしで取り外し、隠れているネジを外します。
肘掛部分の底板を外し、ネジを外します。
肘掛を外します。
後ろ側から剥がした方が楽に外れました。
コネクターを外します。
ドアテシランプを外します。
内張り剥がしで下側隙間から外します。
コネクターを外します。
内張りを下から剥がします。
手を入れるスペースが空いていますのでそこから引っ張れば外れます。
ドアノブ部分一式を内張りから外します。
内張りを外すと、この様な形になっています。
今回使用したデッドニング・防音資材