タイヤハウスの対策例 - タイヤハウスのロードノイズ対策:左フロント編 その2(プリウスα)

タイヤハウスのロードノイズ対策:左フロント編 その2(プリウスα)

■タイヤハウス■ タイヤハウスのロードノイズ対策:左フロント編 その2(プリウスα) [写真1]遮音材として今回は、レジェトレックス制振シートを利用します。
但し、レジェトレックス制振シートを遮音材として使用した場合、プチルの「クニュキュニュ」とした音がするようになります。

出来ればオトナシートの方が良いとは思います。

戻し易いように、端の方やボディーに接触する部分(クリップの穴の周り)は貼らないようにします。

■タイヤハウス■ タイヤハウスのロードノイズ対策:左フロント編 その2(プリウスα) [写真2]反射音を吸収する物として、シンサレート吸音シートをパネルに貼り付けました。
これは少し小さめに貼ります。ツルっとした面が上に来るように貼ります。

この場所自体、ガラス面等の雨水等が流れて来ますので、吸音材の施工は向きません。
水を吸ってしまい、最悪腐食します。

ちなみに貼るなら出来ればゼトロ耐熱吸音シートの方がロードノイズには効果があります。

■タイヤハウス■ タイヤハウスのロードノイズ対策:左フロント編 その2(プリウスα) [写真3]パネルで隠れたボディーの部分には通常通りレジェトレックス制振シートを貼ります。

■タイヤハウス■ タイヤハウスのロードノイズ対策:左フロント編 その2(プリウスα) [写真4]パネルを元に戻します。

■タイヤハウス■ タイヤハウスのロードノイズ対策:左フロント編 その2(プリウスα) [写真5]ノイズレデューサー防音スプレーを施工しますので、ブレーキやサスペンション部分、ボディー表面に掛からない様にカバーをします。
新聞紙や大きめのナイロン袋等でOKです。

また垂れて下が汚れるので、出来れば下に新聞紙等を引いた方が無難です。

■タイヤハウス■ タイヤハウスのロードノイズ対策:左フロント編 その2(プリウスα) [写真6]ノイズレデューサー防音スプレーを吹き付けます。
全体的に薄く吹き付け、多少乾いたら再度吹き付けます。3度塗り位は最低行います。

20cm位離れた場所から吹き付けます。

タイヤハウス1箇所で1本使う感じで施工します。

■タイヤハウス■ タイヤハウスのロードノイズ対策:左フロント編 その2(プリウスα) [写真7]施工が終わり、ある程度乾いた所でタイヤを戻します。
この時ナットは仮止め位の軽く締める感じにしておきます。

■タイヤハウス■ タイヤハウスのロードノイズ対策:左フロント編 その2(プリウスα) [写真8]ジャッキを下ろし、ナットを本締めします。
必ずトルクレンチで車のマニュアル記載の規定値で締めてください。

弱いと最悪、走行中にタイヤが外れる危険性もあります。
逆に締めすぎると、ボルトが折れる恐れがあります。

後はホイールキャップを戻して完成!

走行はノイズレデューサー防音スプレーが完全に乾いてから行ってください。

今回使用したデッドニング・防音資材

デッドニング・防音工房[TOP]
取り扱い商品一覧
Noisus-ノイサス-耐熱制振シート
Noisus-ノイサス-高比重遮音シート
Noisus-ノイサス-制振シート
レアルシルト 超・制振シート
レアルシルト 超・制振シート 2枚セット
レアルシルト 超・制振シート 8枚セット
レアルシルト 超・制振シート 16枚セット
レアルシルト・ディフュージョン拡散シート
レアルシルト・アブソーブ静寂シート
レジェトレックス制振シート
エプトシーラー防音シート特大
エプトシーラー防音シート大
エプトシーラー防音シート中
エプトシーラー防音シート標準
エプトシーラー防音テープ
ゼトロ耐熱吸音シート
ゼトロ耐熱吸音シート特大
ゼトロ耐熱吸音シート極厚
シンサレート吸音シート
オトナシート(5枚入)
ノックスドール3100(Noxudol3100)缶タイプ
ノックスドールオートプラストーン
ラバーチッピング防音スプレーNX483
デッドニングローラー
カークリップはずし3510 エーモン製
内張りはがし1427 エーモン製
パネルはがし1498 エーモン製
パネルはがしロング1499 エーモン製
内張りはがし 2way3507 エーモン製
内張りはがし ハイアングル3506 エーモン製
内張りはがし ストレート3503 エーモン製
内張りはがし スタンダード3504 エーモン製
カートの中身をみる
佐川急便e-コレクト対応
  • デッドニング・防音工房 アマゾン支店 レジェトレックス制振シート、シンサレート吸音シート、ゼトロ耐熱吸音シート、ノイサス耐熱制振シート、エプトシーラー防音シート、ノイサス制振シート、ノイサス高比重遮音シートを365日【お急ぎ便】で… https://t.co/vdn9sxsxrz2023年03月27日 18時23分
  • デッドニング・防音工房 本店 当店全品5%OFFセール! 人気の ゼトロ耐熱吸音シートも シンサレート吸音シートも、 ノイサス耐熱制振シートも、 レジェトレックス制振シートも、 全商品割引対象! 3月23日~30日迄!… https://t.co/m77mumPWDm2023年03月27日 12時00分
  • デッドニング・防音工房 取扱商品 #レアルシルトディフュージョン拡散シート #スピーカー 裏に貼り付け、音を前面に反射させる素材。 水を吸わず、雨の日でも #音質 が変わりません。 #ドア の #アウターパネル に割って施工し… https://t.co/YgeFNcNoIS2023年03月27日 09時53分
  • RT @miranopapa: 不審車情報 三重県四日市市 エンジンかかってない他県ナンバーの見慣れないタント。 運転席には中東系の外国人。 警察呼びましたが、到着まえに逃げられました。 近所でも目撃情報あり。 尾張小牧581に・387 逃げようとした時、声かけたら全開で逃げた…2023年03月27日 08時20分
  • RT @blast1last: 身バレしてもいいけど 今朝愛車のインプレッサが盗難に遭いました 滋賀501ふ8022 スバルインプレッサGC8 今日の午前1時にあるの確認7時半に無くなってた 何か情報あればください 被害届済み #車盗難 #滋賀県大津市 https://t.co…2023年03月27日 08時17分
twitterでフォローしてください!
▲ページTOPへ