トランクのデッドニング(防音対策)4日目(マークX)
みんから「防音おたく」さんの施工事例となります。![■フロア■ トランクのデッドニング(防音対策)4日目(マークX) [写真1]](https://www.deadening.net/item/example/1334288652-fVwwolag.jpg) トランクルームの側面にもやっぱりゼトロ耐熱吸音シートをはりました
トランクルームの側面にもやっぱりゼトロ耐熱吸音シートをはりました
![■フロア■ トランクのデッドニング(防音対策)4日目(マークX) [写真2]](https://www.deadening.net/item/example/1334288652-iqRpNi6y.jpg) 内張りに貼ってるフェルトを剥がし、シンサレートを貼ります
内張りに貼ってるフェルトを剥がし、シンサレートを貼ります
![■フロア■ トランクのデッドニング(防音対策)4日目(マークX) [写真3]](https://www.deadening.net/item/example/1334288652-t6MuKu1i.jpg) 側面の内張りを戻します。
側面の内張りを戻します。
![■フロア■ トランクのデッドニング(防音対策)4日目(マークX) [写真4]](https://www.deadening.net/item/example/1334288653-HbaXHTnM.jpg) センター部分にもシンサレートを貼ります
センター部分にもシンサレートを貼ります
![■フロア■ トランクのデッドニング(防音対策)4日目(マークX) [写真5]](https://www.deadening.net/item/example/1334288653-FJ9TU9Z2.jpg) 内張りを戻します
内張りを戻します
![■フロア■ トランクのデッドニング(防音対策)4日目(マークX) [写真6]](https://www.deadening.net/item/example/1334288653-pHi3Pfr9.jpg) スペアタイヤの周りにゼトロ耐熱吸音シートをはります
スペアタイヤの周りにゼトロ耐熱吸音シートをはります
![■フロア■ トランクのデッドニング(防音対策)4日目(マークX) [写真7]](https://www.deadening.net/item/example/1334288653-b3uMolUW.jpg) 内張りを全部戻します
内張りを全部戻します
![■フロア■ トランクのデッドニング(防音対策)4日目(マークX) [写真8]](https://www.deadening.net/item/example/1334288653-nVKUFXxa.jpg) トランク上面にはレジェトレックス+シンサレートを貼ってます。
トランク上面にはレジェトレックス+シンサレートを貼ってます。
これをゼトロ耐熱吸音シートにした方がロードノイズには効果があるんですが、コストの問題もあるので、数日走行してみて考えます

![[デッドニング・防音資材]レジェトレックス制振シート](https://www.deadening.net/item/thumb/4_108_81_1460473200_0.jpg)
![[デッドニング・防音資材]エプトシーラー防音シート中](https://www.deadening.net/item/thumb/7_108_81_1460473200_0.jpg)
![[デッドニング・防音資材]エプトシーラー防音シート標準](https://www.deadening.net/item/thumb/8_108_81_1460473200_0.jpg)
![[デッドニング・防音資材]ゼトロ耐熱吸音シート](https://www.deadening.net/item/thumb/11_108_81_1460473200_0.jpg)
![[デッドニング・防音資材]ゼトロ耐熱吸音シート特大](https://www.deadening.net/item/thumb/13_108_81_1460473200_0.jpg)
![[デッドニング・防音資材]シンサレート吸音シート](https://www.deadening.net/item/thumb/12_108_81_1460473200_0.jpg)
![デッドニング・防音工房[TOP]](https://www.deadening.net/image/side/top.jpg)


 









