タイヤハウス内の防音対策のやり直し(マークX)
みんから「防音おたく」さんの施工事例となります。以前「ノイズレデューサー防音スプレーBP-DSNR」でタイヤハウスは防音対策を行ってますが、更なるロードノイズの軽減を目指し、タイヤハウス内の防音対策を行います。
まずはジャッキアップして、タイヤを外します。
タイヤハウスの内張りを外し、シンサレートを貼り付けます。
本当は全部外して作業した方がいいのでしょうが、邪魔臭いんで前の方は、外してません。
ゼトロ耐熱吸音シートを貼ります。
タイヤハウス後ろ側の鉄板部分も手を加えます。
外側と内側の鉄板に隙間からレジェトレックスを貼ります。
更に内側の鉄板には、ゼトロ耐熱吸音シートを隙間なく貼ってきます。
後は戻せば出来上がりです。
で効果の程ですが、元々ノイズレデューサー防音スプレーBP-DSNRを施工していますので、劇的にロードノイズが減った訳ではありませんが、確実に減少はしました。
それなりに効果ありです。