フロアの対策例 - センターコンソールの防音対策(アクア)

センターコンソールの防音対策(アクア)

■フロア■ センターコンソールの防音対策(アクア) [写真1] USBポートを増設する際、センターコンソールを分解したので、ついでに防音対策をしました。 裏面にゼトロ耐熱吸音シート特大1枚位使いました。 カップホルダー裏側

■フロア■ センターコンソールの防音対策(アクア) [写真2] 後方のパネル裏側

■フロア■ センターコンソールの防音対策(アクア) [写真3] センターコンソールの前の部分もついでに外しました。 左右共クリップ止めです。

■フロア■ センターコンソールの防音対策(アクア) [写真4] ゼトロ耐熱吸音シートを干渉しない様な場所のみ貼り付け。

■フロア■ センターコンソールの防音対策(アクア) [写真5] 穴が開いてましたので、毎度のシンサレート吸音シートを細くカットした物を詰めておきました。

■フロア■ センターコンソールの防音対策(アクア) [写真6] とりあえず、シンサレート吸音シートを底面に貼り付けておきました。

■フロア■ センターコンソールの防音対策(アクア) [写真7] 側面もゼトロ耐熱吸音シートを貼り付け。 結果、中央のみマフラー音の様な低周波音がかなり減りました。 前方、後方からのエンジン走行時の音は相変わらずです。 ゼトロ耐熱吸音シートが低周波に効果が高いのでフロアから上がってくるエンジン音やマフラー音等を、センターコンソール部のみカットしてくれた感じです。 次はリア辺りをゼトロ耐熱吸音シートで施工してみます。

今回使用したデッドニング・防音資材

デッドニング・防音工房[TOP]
取り扱い商品一覧
Noisus-ノイサス耐熱制振シート
Noisus-ノイサス耐熱制振シート 3枚セット
Noisus-ノイサス耐熱制振シート 5枚セット
Noisus-ノイサス高比重遮音シート
Noisus-ノイサス高比重遮音シート 3枚セット
Noisus-ノイサス高比重遮音シート 5枚セット
Noisus-ノイサス制振シート
Noisus-ノイサス制振シート 3枚セット
Noisus-ノイサス制振シート 5枚セット
レアルシルト 超・制振シート
レアルシルト 超・制振シート 2枚セット
レアルシルト 超・制振シート 8枚セット
レアルシルト 超・制振シート 16枚セット
レアルシルト・ディフュージョン拡散シート
レジェトレックス制振シート
エプトシーラー防音シート特大
エプトシーラー防音シート大
エプトシーラー防音シート中
エプトシーラー防音シート標準
エプトシーラー防音テープ
ゼトロ耐熱吸音シート
ゼトロ耐熱吸音シート特大
ゼトロ耐熱吸音シート極厚
シンサレート吸音シート
オトナシート(5枚入)
ノックスドール3100(Noxudol3100)缶タイプ
ノックスドールオートプラストーン
ラバーチッピング防音スプレーNX483
デッドニングローラー
カークリップはずし3510 エーモン製
内張りはがし1427 エーモン製
内張りはがし 2way3507 エーモン製
内張りはがし ハイアングル3506 エーモン製
内張りはがし ストレート3503 エーモン製
内張りはがし スタンダード3504 エーモン製
カートの中身をみる
佐川急便e-コレクト対応



▲ページTOPへ