トランク部のデッドニング・防音対策(アクア)
アクアはエンジンを使っての走行中、結構音がします。
マフラー近辺からフロアやタイヤハウスから上がって来ているのが大きな原因ではないかと感じていいます。
対策としてトランク部の防音対策を行いました。
まずはトランクのカバーを取ります。
発泡スチロールのセンターにある黒いクリップを外します。
マイナスドライバーで回せば抜けます。
発泡スチロールを外します。
走行バッテリー関連の機器があります。
ステーのねじを3本外します。
12mmのソケットレンチで外します。
コネクターは抜きませんでした。
何かリセットされても困りますので。。。
ノイサス高比重遮音シートを貼り付けます。出来るだけ鉄板の面が隠れる様に全面に貼り付けた方がいいです。
貼ってない部分からは音が抜けます。
その上からゼトロ耐熱吸音シートを全面に貼っていきます。
リアハッチ下部の面にも同様に、ノイサス高比重遮音シートとゼトロ耐熱吸音シートを貼りました。
後はステーのねじ3本を元に戻し、発泡スチロールのパンク補修キットとトランクカバーを元に戻せば完成。
今回の作業で、
・ノイサス高比重遮音シートを5枚程度
・ゼトロ耐熱吸音シート特大を2枚半強程度
使用しました。