ルーフのデッドニング・防音対策 その2(86、BRZ)
Aピラーを取り外します。
上から引っ張ると、写真のクリップが出てきますので、クリップを90度回転させて外します。
その後Aピラーを根元から外します。
ドアモールも外します。
引っ張れば外れますので、くいっと引っ張ってください。
後ろ側のクリップ
これが中々外れず。。。
こんな構造になってました。
白い部分も一緒に外します。
天井の裏に、配線が張り付けてあります。
そこそこ数がありますので、全部外します。
やっと天井が外れました。
で、運転席/助手席から出そうとすると、デカいので出ませんでした(ノД`)・゜・。
トランクから引っ張りだした方がよさそうです。
自分は折り曲げて運転席から出しました( *´艸`)
折り目は特につきませんでした。
今回使用したデッドニング・防音資材