フロア・ドア・エンジンルーム・天井・タイヤハウス等の デッドニング・防音対策の施工方法の参考例を公開しています。 制振材・吸音材・遮音材でDIYして車内の静音性をアップしましょう! オーディオの音質も改善されますよ!
2015年11月23日
エンジンルーム側の状態です。上部にはゼトロ耐熱吸音シートが全面貼りされた状態になってます。
ワイパーブレードを元に戻します。元の位置にワイパーが来る様にしてください。
キャップも戻します。
カウルトップの左右のカバーを戻します。ここは現状未施工です。スペースがないで、全体的に施工後に改めて考えます。
反対側も戻します。
防音的な効果としては、、エンジン音、ロードノイズ等、インパネ上部から聞こえていた騒音は、かなり小さくなりました。エンジンを上からカバーを掛けた様な感じです。
効果的には非常に満足出来る内容でした。
後は足元周りを施工すれば、エンジン音、ロードノイズ等がかなり小さくなる筈です。