フロントドア運転席側のデッドニング&防音対策 その1[軽自動車:ワゴンR]
運転席側フロントドアのデッドニングを行います。
目的としては、
・助手席側スピーカーの音質向上。
・外への音漏れの軽減。
・騒音の助手席ドアからの侵入を軽減
となります。
ドア前方のクリップを外します。
センターをドライバー等で押して、抜きとります。
ドアノブ奥のねじを外します。
肘掛にある小物入れの底にねじがあります。
このねじを外します。
肘掛を外します。
爪を外して、肘掛を外します。
爪は、手前7箇所。奥6箇所あります。
パワーウィンドウとミラーのスイッチの電源コネクターを外します。
爪を押しながら引っ張れば外れます。
パネルを外します。
クリップで9箇所留まっています。
前方と下部から順に剥がしていくと、剥がしやすいです。
この時、クリップが残る場合もありますので、残ったクリップは、取り外して内張りに取り付けてください。
写真は外した所です。