ドアの対策例 - フロントドア助手席側のデッドニング&防音対策 その2[軽自動車:ワゴンR]

フロントドア助手席側のデッドニング&防音対策 その2[軽自動車:ワゴンR]

■ドア■ フロントドア助手席側のデッドニング&防音対策 その2[軽自動車:ワゴンR] [写真1]パネルが外れました。
サービスホールが大きく多い。。。

■ドア■ フロントドア助手席側のデッドニング&防音対策 その2[軽自動車:ワゴンR] [写真2]スピーカーを外します。
ねじ3本で固定されています。

■ドア■ フロントドア助手席側のデッドニング&防音対策 その2[軽自動車:ワゴンR] [写真3]スピーカー裏側のケーブルを外します。
コネクターの爪を押しながら、引っ張りぬきます。

■ドア■ フロントドア助手席側のデッドニング&防音対策 その2[軽自動車:ワゴンR] [写真4]コネクターはT型

■ドア■ フロントドア助手席側のデッドニング&防音対策 その2[軽自動車:ワゴンR] [写真5]フィルムを剥がします。
ブチルが付いてない部分は、後程再利用しますので、捨てないでください。

■ドア■ フロントドア助手席側のデッドニング&防音対策 その2[軽自動車:ワゴンR] [写真6]残ったブチルは、ガムテープで綺麗に取ります。
残る場合は、ブレーキクリーナー等を利用して除去してください。
残ると、制振材を貼り付けた際に、その部分の制振力が低下します。

■ドア■ フロントドア助手席側のデッドニング&防音対策 その2[軽自動車:ワゴンR] [写真7]施工に邪魔になりそうなねじ類等は、必要に応じて外しておきます。

今回使用したデッドニング・防音資材

デッドニング・防音工房[TOP]
取り扱い商品一覧
Noisus-ノイサス-耐熱制振シート
Noisus-ノイサス-高比重遮音シート
Noisus-ノイサス-制振シート
レアルシルト 超・制振シート
レアルシルト 超・制振シート 2枚セット
レアルシルト 超・制振シート 8枚セット
レアルシルト 超・制振シート 16枚セット
レアルシルト・ディフュージョン拡散シート
レジェトレックス制振シート
エプトシーラー防音シート特大
エプトシーラー防音シート大
エプトシーラー防音シート中
エプトシーラー防音シート標準
エプトシーラー防音テープ
ゼトロ耐熱吸音シート
ゼトロ耐熱吸音シート特大
ゼトロ耐熱吸音シート極厚
シンサレート吸音シート
オトナシート(5枚入)
ノックスドール3100(Noxudol3100)缶タイプ
ノックスドールオートプラストーン
ラバーチッピング防音スプレーNX483
デッドニングローラー
カークリップはずし3510 エーモン製
内張りはがし1427 エーモン製
パネルはがし1498 エーモン製
パネルはがしロング1499 エーモン製
内張りはがし 2way3507 エーモン製
内張りはがし ハイアングル3506 エーモン製
内張りはがし ストレート3503 エーモン製
内張りはがし スタンダード3504 エーモン製
カートの中身をみる
佐川急便e-コレクト対応



▲ページTOPへ