運転席側Aピラーの防音対策(日産・キューブ)
Aピラーを剥がします。
ドア横のパッキンを引っ張り剥がしてから、
上部を引っ張れば剥がれます。
下側はインパネにかましこんでありますので、手前に引っ張る感じで剥がします。
Aピラーにいくつか穴が開いています。
中は空洞になっているので、音が車内全体に伝わるのを軽減する為に、穴からシンサレート吸音シートを細く切った物を押し込んで行きます。
入るだけ入れて頂ければ結構です。
内張りにシンサレート吸音シートを貼ります。
本来であれば、この鉄板部分に制振材(レアルシルト制振やレジェトレックス)等を貼るのですが、時間の都合で貼ってません(^^ゞ
Aピラーの内貼りを戻します。
今回使用したデッドニング・防音資材