デッドニング・防音対策 情報交換BBS

購入予定で色々自分なりの見積もりしてますが

Name :シュウ  Date :2012/05/18 18:29

現在現行のスイフトに乗ってますが、ロードノイズが気になって仕方ありません。そこでデッドニングを考えているのですが、材料を余らせたくないので大体車1台分の材料がどのくらい必要なのか知りたいです。自分なりの計画としてレジェトレックスはかなり余っているので購入はせず、フロアにゼロト耐熱吸音シート特大2枚、シンサレート遮音シート2枚でタイヤハウス(前後+余ればフロアに使用)にノイズデフューサ4本購入を考えてます。この材料予定で足りそうですか、もしくは多すぎですか?

レス一覧(2)

[2] フロアー施工+α

Name :おっさん   Date :2013/06/04 22:22
フロアーは、レジェトレックスを短冊状にして貼り(全面は不要です)、エプトシーラーを半日ほど天日干し(そのままだと匂いがあるので)したうえで全面に貼り、シンサレート遮音シートを敷き詰めればかなり有効ですよ。 車体の裏を覗いてみてください。座席裏などは箱型になっていますのでサイドメンバー等の垂直部分にノイズレデューサーを施工してみてはいかがでしょう。反響が減ります。エプトシラー特大2枚、シンサレート遮音シート2枚、ノイズレデューサーはアンダーフロアー分として2本+タイヤハウス分ですね。 材料が余ったらスカッフプレートやAピラーの防音に使用してはいかがでしょう。

[1] ノイズレデューサーの本数

Name :暇人   Date :2012/05/25 21:20
私はノイズレデューサーの存在を知らなかったので、アンダーコートを塗布しましたが、タイヤハウスのカバーを外して施工した場合、一か所につき2本使用しました。
その際、サスペンションも外して塗布すれば、サスペンションのアッパーマウントから車体へ振動が伝わるのも軽減できると思います。
そこまでやったから2本使ったわけですが。

※個人を特定可能な情報や誹謗中傷は絶対に書き込まないでください。
※デッドニングに関すること以外の書き込みはご遠慮ください。
弊社にて上記以外においても不正・悪質と判断した場合は許可・通知なく削除する場合があります。

ニックネーム

※20文字以内
レスタイトル

※30文字以内
内容

※500文字以内
age無
認証


※画像内の文字を入力してください
デッドニング・防音工房[TOP]
取り扱い商品一覧
Noisus-ノイサス耐熱制振シート
Noisus-ノイサス耐熱制振シート 3枚セット
Noisus-ノイサス耐熱制振シート 5枚セット
Noisus-ノイサス高比重遮音シート
Noisus-ノイサス高比重遮音シート 3枚セット
Noisus-ノイサス高比重遮音シート 5枚セット
Noisus-ノイサス制振シート
Noisus-ノイサス制振シート 3枚セット
Noisus-ノイサス制振シート 5枚セット
レアルシルト 超・制振シート
レアルシルト 超・制振シート 2枚セット
レアルシルト 超・制振シート 8枚セット
レアルシルト 超・制振シート 16枚セット
レアルシルト・ディフュージョン拡散シート
レジェトレックス制振シート
エプトシーラー防音シート特大
エプトシーラー防音シート大
エプトシーラー防音シート中
エプトシーラー防音シート標準
エプトシーラー防音テープ
ゼトロ耐熱吸音シート
ゼトロ耐熱吸音シート特大
ゼトロ耐熱吸音シート極厚
シンサレート吸音シート
オトナシート(5枚入)
ノックスドール3100(Noxudol3100)缶タイプ
ノックスドールオートプラストーン
ラバーチッピング防音スプレーNX483
デッドニングローラー
カークリップはずし3510 エーモン製
内張りはがし1427 エーモン製
内張りはがし 2way3507 エーモン製
内張りはがし ハイアングル3506 エーモン製
内張りはがし ストレート3503 エーモン製
内張りはがし スタンダード3504 エーモン製
カートの中身をみる
佐川急便e-コレクト対応



▲ページTOPへ