あなたの快適カーライフをサポート
デッドニング・防音工房

フロア・ドア・エンジンルーム・天井・タイヤハウス等の デッドニング・防音対策の施工方法の参考例を公開しています。
制振材・吸音材・遮音材でDIYして車内の静音性をアップしましょう!
オーディオの音質も改善されますよ!

フロアの対策例 - 2列目フロアの防音対策 座席取り外し編(プリウスα)

2列目フロアの防音対策 座席取り外し編(プリウスα)

■フロア■ 2列目フロアの防音対策 座席取り外し編(プリウスα) [写真36]2列目シート下及び足元の防音対策を行います。
左右とも、基本的には同じです。

まず、ステップ部分を外します。

■フロア■ 2列目フロアの防音対策 座席取り外し編(プリウスα) [写真36]2列目シート前方のレールカバーを外します。

■フロア■ 2列目フロアの防音対策 座席取り外し編(プリウスα) [写真36]レールを止めているネジを外します。

■フロア■ 2列目フロアの防音対策 座席取り外し編(プリウスα) [写真36]シート後ろ側にあるカバーを外します。

■フロア■ 2列目フロアの防音対策 座席取り外し編(プリウスα) [写真36]シート後ろ側のレールを止めているネジを外します。

■フロア■ 2列目フロアの防音対策 座席取り外し編(プリウスα) [写真36]2列目シート後ろ側の走行用バッテリーを隠している部分のネジを1本外します。
その後このカバーを上に引っ張り、フロアシートが抜けるスペースを確保します。

■フロア■ 2列目フロアの防音対策 座席取り外し編(プリウスα) [写真36]作業がしやすいように、Bビラー下側も外しておきます。
1列目シートの後ろ側のレールカバーも外した方が作業はしやすいです。

■フロア■ 2列目フロアの防音対策 座席取り外し編(プリウスα) [写真36]2列目シートを外します。

シートは外に出しておくなり、作業の邪魔にならない所に移動させておきます。

今回使用したデッドニング・防音資材

▲ページTOPへ