あなたの快適カーライフをサポート
デッドニング・防音工房

フロア・ドア・エンジンルーム・天井・タイヤハウス等の デッドニング・防音対策の施工方法の参考例を公開しています。
制振材・吸音材・遮音材でDIYして車内の静音性をアップしましょう!
オーディオの音質も改善されますよ!

フロアの対策例 - フロアフロント部のロードノイズ対策 その1 センターコンソールの取り外し(プリウスα)

フロアフロント部のロードノイズ対策 その1 センターコンソールの取り外し(プリウスα)

■フロア■ フロアフロント部のロードノイズ対策 その1 センターコンソールの取り外し(プリウスα) [写真36]フロアの防音対策を行います。
ロードノイズ及びエンジンノイズ軽減を狙っての施工です。

まず、センターコンソールを外していきます。
シートから外しますと、スペースが少なく、レールなどで内装に傷が付く恐れがあります。

上部カップフォルダを引っ張って外します。
裏側にコネクターがありますので、外します。

■フロア■ フロアフロント部のロードノイズ対策 その1 センターコンソールの取り外し(プリウスα) [写真36]前のカップフォルダを引き出して、ケーブルが固定されている部分を外します。

■フロア■ フロアフロント部のロードノイズ対策 その1 センターコンソールの取り外し(プリウスα) [写真36]小物入れのカバー等を外し、中にあるネジを4本外します。

■フロア■ フロアフロント部のロードノイズ対策 その1 センターコンソールの取り外し(プリウスα) [写真36]前側コンソールマットを外し、ネジを1本外します。

■フロア■ フロアフロント部のロードノイズ対策 その1 センターコンソールの取り外し(プリウスα) [写真36]センターコンソール前方にある一番奥のパネル左右を外します。
パネル後方を引っ張り剥がし、手前に引っ張れば外れます。

コンソール本体のクリップも外します。
クリップセンターを引き出せば外れます。

■フロア■ フロアフロント部のロードノイズ対策 その1 センターコンソールの取り外し(プリウスα) [写真36]センターコンソールを後ろ側に引っ張り、外します。
この時、エアコン下側のパネルを予めある程度剥がして外しておき、センターコンソールと一緒に外した方が作業が楽に行えます。

■フロア■ フロアフロント部のロードノイズ対策 その1 センターコンソールの取り外し(プリウスα) [写真36]センターコンソールが外れました。
エアコン下側のパネルもコンソールから外しておきます。

作業の邪魔にならない所に置いておきます。

ケーブルとステーが数箇所、クリップとネジで留まっています。
可能であればクリップを外した方が作業はし易いですが、難しい場合はそのままで作業をします。

今回使用したデッドニング・防音資材

▲ページTOPへ