フロア・ドア・エンジンルーム・天井・タイヤハウス等の デッドニング・防音対策の施工方法の参考例を公開しています。 制振材・吸音材・遮音材でDIYして車内の静音性をアップしましょう! オーディオの音質も改善されますよ!
みんから「防音おたく」さんの施工事例となります。Aピラーの防音対策を行います。ここを施工する事により少しでも風きり音が少なくなるとは思います。まずは、ゴムパッキンを外します
Aピラーを外します。手で上部を引っ張れば外れます。
外したAピラーの内側にシンサレートを貼り付けます。これにより少しでも反射音の吸収を期待します。
ボティ側には、ゼトロ耐熱吸音シートを貼れる所は全て貼っていきます。これで外部からの進入音の削減を狙います。