あなたの快適カーライフをサポート
デッドニング・防音工房

フロア・ドア・エンジンルーム・天井・タイヤハウス等の デッドニング・防音対策の施工方法の参考例を公開しています。
制振材・吸音材・遮音材でDIYして車内の静音性をアップしましょう!
オーディオの音質も改善されますよ!

ピラーの対策例 - Bピラーの防音(デッドニング)対策(マークX)

Bピラーの防音(デッドニング)対策(マークX)

みんから「防音おたく」さんの施工事例となります。
■ピラー■ Bピラーの防音(デッドニング)対策(マークX) [写真36]シートベルト辺りから外の音がなんとなく気になってたので、Bピラー部分を対策しました。
前後のステップのプラスチックを外し、ゴムのカバー(?)を外してから
下側を引っ張って、取り外します。
上側も外します。
上側はねじで2箇所とまってますので、取り外してから引っ張り外します。

■ピラー■ Bピラーの防音(デッドニング)対策(マークX) [写真36]下側のプラスチック部分全面にレアルシルト・アブソーブ静寂シートをカットして貼り付けます。

■ピラー■ Bピラーの防音(デッドニング)対策(マークX) [写真36]上側はシートベルトに干渉しない程度に貼り付けます。

効果は絶大です。
乗った瞬間から、シーンとした圧迫感を感じます。
運転しててもシートベルト付近からしていた外の音がまったく気にならなくなりました!
効果抜群!お勧めです!!

今回使用したデッドニング・防音資材

▲ページTOPへ