あなたの快適カーライフをサポート
デッドニング・防音工房

フロア・ドア・エンジンルーム・天井・タイヤハウス等の デッドニング・防音対策の施工方法の参考例を公開しています。
制振材・吸音材・遮音材でDIYして車内の静音性をアップしましょう!
オーディオの音質も改善されますよ!

エンジンルームの対策例 - バルクヘッドとカウルトップ部の防音対策その1(アクア)

バルクヘッドとカウルトップ部の防音対策その1(アクア)

■エンジンルーム■ バルクヘッドとカウルトップ部の防音対策その1(アクア) [写真37] カウルトップを外して、バルクヘッド上部を防音対策、デッドニングを行いました。 まず、ワイパーを外しますので、付け根のカバー部を内張剥がし等で外します。

■エンジンルーム■ バルクヘッドとカウルトップ部の防音対策その1(アクア) [写真37] 次にねじを外します。

■エンジンルーム■ バルクヘッドとカウルトップ部の防音対策その1(アクア) [写真37] ワイパーを外します。 上に抜く感じです。 戻す時に角度がズレると困るので、マジック等で目印を打っておく事をオススメします。

■エンジンルーム■ バルクヘッドとカウルトップ部の防音対策その1(アクア) [写真37] ワイパーが外れました。

■エンジンルーム■ バルクヘッドとカウルトップ部の防音対策その1(アクア) [写真37] ボンネットを開けて、Aピラーサイドとボディの隙間にあるカバー?を外します。

■エンジンルーム■ バルクヘッドとカウルトップ部の防音対策その1(アクア) [写真37] クリップを外します。 中心を押しますと抜けます。

■エンジンルーム■ バルクヘッドとカウルトップ部の防音対策その1(アクア) [写真37] カウルトップを上に上げる感じで取り外します。 センター部にピンが出ているので、手前に引っ張ると折れます。(折りました。。。)

■エンジンルーム■ バルクヘッドとカウルトップ部の防音対策その1(アクア) [写真37] ワイパーのモーター周り一式を外します。 左右のボルトを外して、奥側にゴムで引っかかってますので、ずらして引き抜きます。

今回使用したデッドニング・防音資材

▲ページTOPへ