あなたの快適カーライフをサポート
デッドニング・防音工房

フロア・ドア・エンジンルーム・天井・タイヤハウス等の デッドニング・防音対策の施工方法の参考例を公開しています。
制振材・吸音材・遮音材でDIYして車内の静音性をアップしましょう!
オーディオの音質も改善されますよ!

エンジンルームの対策例 - エンジンルーム側バルクヘッド上部の防音対策(デッドニング) その2[軽自動車:ワゴンR]

エンジンルーム側バルクヘッド上部の防音対策(デッドニング) その2[軽自動車:ワゴンR]

■エンジンルーム■ エンジンルーム側バルクヘッド上部の防音対策(デッドニング) その2[軽自動車:ワゴンR] [写真36]カウルトップが外れます。
上側に爪があります。

■エンジンルーム■ エンジンルーム側バルクヘッド上部の防音対策(デッドニング) その2[軽自動車:ワゴンR] [写真36]ウインドウウォッシャー液が流れる部分のチューブを外します。
車両側に繋がっている部分を、分岐のところから外しました。

■エンジンルーム■ エンジンルーム側バルクヘッド上部の防音対策(デッドニング) その2[軽自動車:ワゴンR] [写真36]カウルトップから、抜いておきます。

■エンジンルーム■ エンジンルーム側バルクヘッド上部の防音対策(デッドニング) その2[軽自動車:ワゴンR] [写真36]ワイパーの駆動装置部分を外します。
3か所ねじ止めされています。
全て外します。

■エンジンルーム■ エンジンルーム側バルクヘッド上部の防音対策(デッドニング) その2[軽自動車:ワゴンR] [写真36]ここと

■エンジンルーム■ エンジンルーム側バルクヘッド上部の防音対策(デッドニング) その2[軽自動車:ワゴンR] [写真36]ここで、計3か所になります。

■エンジンルーム■ エンジンルーム側バルクヘッド上部の防音対策(デッドニング) その2[軽自動車:ワゴンR] [写真36]外れました。

■エンジンルーム■ エンジンルーム側バルクヘッド上部の防音対策(デッドニング) その2[軽自動車:ワゴンR] [写真36]電源コネクターを抜きます。
裏側に爪がありますので、押しながらコネクターを引っ張ります。

今回使用したデッドニング・防音資材

▲ページTOPへ