あなたの快適カーライフをサポート
デッドニング・防音工房

フロア・ドア・エンジンルーム・天井・タイヤハウス等の デッドニング・防音対策の施工方法の参考例を公開しています。
制振材・吸音材・遮音材でDIYして車内の静音性をアップしましょう!
オーディオの音質も改善されますよ!

天井の対策例 - 天井の防音対策(デッドニング) その5[軽自動車:ワゴンR]

天井の防音対策(デッドニング) その5[軽自動車:ワゴンR]

■天井■ 天井の防音対策(デッドニング) その5[軽自動車:ワゴンR] [写真36]Cピラーを外します。
左右両方外します。
下側のクリップを外します。
クリップの中心を押し込むと外れます。

■天井■ 天井の防音対策(デッドニング) その5[軽自動車:ワゴンR] [写真36]ハッチバック部分のモールを外し、下側のパネルを引っ張り外します。
後ろ側2か所のクリップで止まっているだけです。
前側は、引っかけてあるだけです。

■天井■ 天井の防音対策(デッドニング) その5[軽自動車:ワゴンR] [写真36]Cピラー下部の内側は、この様になっています。

■天井■ 天井の防音対策(デッドニング) その5[軽自動車:ワゴンR] [写真36]シートベルトを外します。
まずはカバーを上にあげます。

■天井■ 天井の防音対策(デッドニング) その5[軽自動車:ワゴンR] [写真36]ねじを外せば外れます。

■天井■ 天井の防音対策(デッドニング) その5[軽自動車:ワゴンR] [写真36]Cピラー上部の内貼りを外します。
下側はクリップ止め。
上部2か所に金属クリップがあり、金属部分が残る場合があります。
残った場合は、ラジオペンチなどで取り外してください。

■天井■ 天井の防音対策(デッドニング) その5[軽自動車:ワゴンR] [写真36]最後に、全てのドアにあるモールの天井部分を外します。
これで、天井が外れます。

■天井■ 天井の防音対策(デッドニング) その5[軽自動車:ワゴンR] [写真36]天井のパネルが外れました(^^)/

今回使用したデッドニング・防音資材

▲ページTOPへ