あなたの快適カーライフをサポート
デッドニング・防音工房

フロア・ドア・エンジンルーム・天井・タイヤハウス等の デッドニング・防音対策の施工方法の参考例を公開しています。
制振材・吸音材・遮音材でDIYして車内の静音性をアップしましょう!
オーディオの音質も改善されますよ!

天井の対策例 - 天井の防音対策(デッドニング) その2[軽自動車:ワゴンR]

天井の防音対策(デッドニング) その2[軽自動車:ワゴンR]

■天井■ 天井の防音対策(デッドニング) その2[軽自動車:ワゴンR] [写真36]ルームミラーを取り外します。
前方を浮かせて後方も徐々に浮かせて外します。

■天井■ 天井の防音対策(デッドニング) その2[軽自動車:ワゴンR] [写真36]外れましたら、横に回転させ、ミラーの真上あたりから抜き取ります。

■天井■ 天井の防音対策(デッドニング) その2[軽自動車:ワゴンR] [写真36]裏側はこの様になってます。

爪で止まっているだけです。

■天井■ 天井の防音対策(デッドニング) その2[軽自動車:ワゴンR] [写真36]ミラーの付け根のねじを外します。
割と硬めに取り付けてあります。

■天井■ 天井の防音対策(デッドニング) その2[軽自動車:ワゴンR] [写真36]外すと、この様な感じになってます。

■天井■ 天井の防音対策(デッドニング) その2[軽自動車:ワゴンR] [写真36]マップランプを外します。
後方を引っ張り、外します。
リアのランプ同様に電源コネクターを外します。

■天井■ 天井の防音対策(デッドニング) その2[軽自動車:ワゴンR] [写真36]裏側はこの様になっています。
前方の爪で引っかかっている様な感じです。

■天井■ 天井の防音対策(デッドニング) その2[軽自動車:ワゴンR] [写真36]オートブレーキのカメラ部分のカバーを外します。
手前側を左右に広げて、手前に引き抜く感じで外れます。

今回使用したデッドニング・防音資材

▲ページTOPへ