あなたの快適カーライフをサポート
デッドニング・防音工房

フロア・ドア・エンジンルーム・天井・タイヤハウス等の デッドニング・防音対策の施工方法の参考例を公開しています。
制振材・吸音材・遮音材でDIYして車内の静音性をアップしましょう!
オーディオの音質も改善されますよ!

ピラーの対策例 - 運転席側Bピラーの防音対策(デッドニング) その1[軽自動車:ワゴンR]

運転席側Bピラーの防音対策(デッドニング) その1[軽自動車:ワゴンR]

■ピラー■ 運転席側Bピラーの防音対策(デッドニング) その1[軽自動車:ワゴンR] [写真36]運転席側のBピラーの防音対策を行いました。

まず、下側の内貼りの下部を外してから、上部を外します。

■ピラー■ 運転席側Bピラーの防音対策(デッドニング) その1[軽自動車:ワゴンR] [写真36]ドアモールを外した後、上側の内貼りのシートベルト固定部分の下部をつまんで、カバーを取ります。

■ピラー■ 運転席側Bピラーの防音対策(デッドニング) その1[軽自動車:ワゴンR] [写真36]外した所です。
裏側はこの様になっています。
シートベルトのねじを外し、内貼りが剥がせるようにします。

■ピラー■ 運転席側Bピラーの防音対策(デッドニング) その1[軽自動車:ワゴンR] [写真36]上の内貼り下部は爪で止めてあります。
爪をつまんで外します。
その後、下側に内貼りを引っ張り外します。

■ピラー■ 運転席側Bピラーの防音対策(デッドニング) その1[軽自動車:ワゴンR] [写真36]シートベルトの上部固定金具が出てきます。
上下にあるねじを外します。
少々硬めです。

■ピラー■ 運転席側Bピラーの防音対策(デッドニング) その1[軽自動車:ワゴンR] [写真36]この様になります。

■ピラー■ 運転席側Bピラーの防音対策(デッドニング) その1[軽自動車:ワゴンR] [写真36]付け根にあります。シートベルトの巻取り装置を外します。
上下のねじを外すだけです。
少々硬めです。

■ピラー■ 運転席側Bピラーの防音対策(デッドニング) その1[軽自動車:ワゴンR] [写真36]外したBピラーの付け根部分です。
こちらも何も施工されてません( 一一)

今回使用したデッドニング・防音資材

▲ページTOPへ